どうもmatsuiです^^
アドセンス通過用の記事が書けない!!
何を書けばいいの?
どのくらい書けばいいの?
初めてのことで分からないと思うので、今回はアドセンス審査に通過するための記事作成で具体的に何をすべきかを解説していきます。
※ジャンル選定がまだの場合も読むことをおすすめします。
アドセンス通過用の記事を書く
まずは記事を書くことなのですが、この記事の内容を決めるのが初めは大変だと思うんです。
何について書けばいいのか分からない!
結論から言うと、あなた自身がこれまでの人生で経験した内容や考えを書けばOKです!
あなた自身が過去に困った事や疑問に思った事、またそれをどう乗り越えたのかを思い浮かべられるだけ思い浮かべて書き出してください(必ず書き出しましょう)。
そこに挙げられたものが気にのネタになります。
Googleアドセンスの審査を通過するために必要な要素はオリジナリティで他のサイトのコピペはダメです。
あなたの経験や考えそのものに価値がありますから、まずは決めたジャンルの中で実際に経験してきたことや思い出を必死に絞り出してください。どんなに小さなことでも構いません。
そして、あなたの実体験に個人的な意見をしっかりと入れることが非常に大切です。「あなたがどう考えているか」「なぜその結論に至るのか」これを記事内に入れましょう。
例えば、ジャンルを「文字」に設定して記事を書くことも可能です。字が綺麗な人はもちろんですが、字が汚いと感じている人でも以下のような内容の記事作成が可能です。
- 字が汚いと恥ずかしい場面はいつ?
- なぜ字が上手く書けないの?
- 自が上手い人と汚い人の違いは?
- ペンを持つ手が痛くなる
- 手が疲れない書き方って?
- ペンで文字を書くと汚くなる!
- 人前で文字を書くとうまく書けない
すでに上に挙げただけで7記事分ですね。
他にも「早く文字を書く方法」とか「平仮名を書くのが苦手」とか色々考えられますよ。
さらにネタを探してみると「ペンダコとペンの持ち方って関係あるの?」とか「シャーペンで書くと字が上手くならないって本当?」「筆圧と字の綺麗さって関係ある?」など些細なことでもかなり出てくるはずです。この小さなことを探して書いてみましょう。
これらに「原因・体験・解決法・考察」などを盛り込むだけで良い記事になります。問題提起と具体例、解決法、考察の流れで書いていくことを意識すると悩まずに記事作成に臨めると思います。
具体的な記事内容として、「ペンを持つ手が痛くなる」というネタを記事にするなら、
- 冒頭文(記事の概要)
- 字を書いていてペンを持つ手が痛くなり困った経験談
- なぜ痛くなるのか?その原因
- 痛くならないための対処法
- 記事全体のまとめ
僕ならこれらの内容を記事に入れます。
なんとなくイメージがわきますか?
これをあなたが書くジャンルに当てはめて考えてみてください。そしてとにかく毎日記事作成です!できれば1日2記事!
もしあなたに趣味があればそれについて書くのが楽かもしれませんね。
そして、この時に必ず意識しなけらばいけないのは価値提供です。少なくともその記事を読んだ人の疑問や悩みを解決するような記事内容にしないと「価値のない記事」となってしまうので注意しましょう。
とはいっても、あまり構えすぎなくて大丈夫ですから、まずは記事作成を実際にしてみるといいですよ^^
アドセンス記事は何記事書く?
ではアドセンスを通過するために何記事くらい書けばいいのか?
アドセンス申請を出すまでに10〜20記事程度記事を書いていただきます。少なくても10記事は公開していた方がいいですね。確実性をとりたい場合には20記事です。
審査結果は数日~1週間かかるので、その間も休まずに記事更新しましょう!
記事更新していないと「このサイト、最近記事更新されていないな。放置されてるのかな?」と思われて評価が下がってしまうので、更新してしっかりアピールしてください。
審査結果がくるまで必ず毎日記事更新です!
もしアドセンス審査に合格できなかった場合、次の結果が出るまでに結構時間がかかります。僕が以前実験したところ再申請から2週間も待たされました!待っている間も記事作成することを考えると14記事も余分に書くことになりますよね。
その分をトレンド記事の作成に当てられたら…
というわけで、10記事で挑戦してもいいのですが15記事以上が望ましいと思います。(僕は7記事で申請して合格しましたが、これは経験があっての事なので参考になりませんね)
そして1記事あたりの文字数はだいたい1,000文字〜2,000文字が適切だと考えられます。もっと多くても構いませんが1,000文字以上の記事という下限は気をつけた方がいいです。なぜなら、薄いコンテンツというのをGoogleが嫌うためです。
少し厳しいように思うかもしれませんが、アドセンス広告は他とは比べ物にならないほど条件がいいので頑張ってクリアしましょう!
まとめ
アドセンス通過用の記事作成で意識するべきは以下の点です。
- オリジナリティがある記事(コピペ厳禁)
- 内容がある程度濃い(最低1,000文字以上)
- 価値提供ができている
その他の注意点は以下の通り。
- 10~15記事作成後に申請
- 申請中も記事更新
悩むよりもまずは手を動かすことが大切です!
何記事か書いているとコツがつかめますから、ひたすら記事作成に没頭してみましょう。
そして、さっさとアドセンスを通過して稼ぎましょうね♪