どうもmatusiです^^
あなたはインターネットサイトを閲覧していて
他の記事に飛ぶこのようなものを見たことがありませんか?

クリックすると他の記事が開かれるわけですが
これをリンクと言います。
今回はこのリンクの種類や貼り方について
解説していきますね。
内部リンクとは?
内部リンクというのは「内部」と言うだけあって
自分のサイト内のリンクのことです。
例えば、あなたがダイエットのサイトを作ったとして
「ダイエットに効率的なランニングの仕方」という
タイトルで記事を書いたとしましょう。
ちょうど以前、
「足に負担のかからないランニングシューズ」という
記事を書いていたのでこの記事のリンクを
ダイエットの記事に入れる。
自分のサイト内でのリンクを貼る。
これが内部リンクです。
外部リンクとは?
自分のサイト内のリンクを内部リンクと
呼ぶのに対して自分のサイトに貼ってある
他のサイトのリンクを外部リンクといいます。
主に、引用や画像元として貼る出典リンクが
この外部リンクのメインの使い方に
なってきます。
他のサイトからもってきた画像の下に
出典:画像を借りたサイトの名前
のような文章を入れてリンクを貼るといいですね^^
まずは内部リンクを中心にユーザーが
興味を持ちそうな記事同士を繋げてみてくださいね♪