僕の妻は専業主婦です。先日、妻がいつもよりも気合を入れて家の掃除をしてくれた事に全く気が付かなかった僕…。
情けないと思いました。
専業主婦が褒められないなんて「夫や周囲がダメなんだ!」と思っていただけにショックだったので真剣に考えてみました。
専業主婦だって褒められたい、それなのになぜ褒められないのか。その理由はあまりにも理不尽だと分かりました。
この記事は専業主婦の妻を持つ僕の備忘録であり、褒められない状況から抜け出すための光となればと思い書いたものです。
専業主婦が褒められない理由
妻が専業主婦として頑張って掃除してくれた事に気付かなかったのは家の状況を把握していなかったことが一番大きかったように思います。
本当に反省しなければいけないのですが、家の掃除は全て妻に任せていました。
だから僕は無意識のうちに勝手に家がキレイなんだと錯覚していたんです(そんなわけないのに!)。
冷静に考えればいつも妻が掃除してくれているから快適に過ごせるのに、自分だけが仕事をしている気になって、妻の仕事を理解していなかった…。
専業主婦が褒められない理由
旦那が家の中のことに無関心だから。
めちゃくちゃ理不尽ですよね。
あなたは旦那や家族が快適に家で過ごせるようにと働いているのに、気が付かなかったで済ませられたらたまったもんじゃないですよね…
立場を逆にして考えるとこんな感じですかね。
そんなこと言われたら悲しい。相手の立場になると痛いほどわかります(ごめんなさい)。
僕は料理が好きだし洗い物もするので、全く家事に参加しないわけではありません。だから妻の頑張りをわかっていると思っていたのですが、どうやら違ったようなのです。
きっと世の中には僕と同じように「分かったつもり」の旦那さんがたくさんいるだろうと思います。
専業主婦はもっと褒められるべきです!
その方がモチベーションも上がるし、そしたら家族も快適に過ごせますよね♪
夫婦仲が良好なのに褒められないのは、あなたの旦那さんが専業主婦の仕事を直に感じていないからです。
じゃあ、どうしたらいいか…
褒める以前に認められていない感が強い方は以下の記事を先に読んでみるといいですよ♪

褒めて欲しい!
無関心状態の旦那は完全にあなたに家のことを任せてしまってるので自分には関係ないと関心がなくなっています。
気が付いていないので褒めることも感謝することもできません。
旦那が専業主婦の頑張りに気付かない場合の対処法は「自分から言う」です。
いやいや、それはちょっとと思うかもしれませんがこれがお互いに一番ストレスのない解決法でした。

実はこの方法、旦那さんが自然と気付くようになる効果があるんです!
旦那さんは専業主婦が何をしているのか分かっていません。初めから知らない人もいれば、忘れてしまう人(←前の僕)もいます。
気付いてもらえなかったのは悲しいですが、このやり取りだけで旦那は「やべ、気付かなかった」という気持ちになるだけでなく「こういう事をしてくれてたんだ♪」と専業主婦の仕事を知ってもらうきっかけにもなります。
これが大切な一歩!
旦那の立場からですが、決して妻の仕事に感謝していないわけではないんです。
だからあなたが家のことで「今日はここ頑張ったよ」と教えてくれると素直に「ありがとう^^」って思うはず。
そしてそのうち、何も言わなくても褒めてくれるようになると思うんです。僕がそうでしたから。
何もアプローチしなくても褒めてくれたらいいのですが、待っていても一生変わらないでしょう。
だったら言葉に出した方がお互い「褒められる」「感謝する」でいい関係を築けると思いませんか?
本当に旦那側からのお願いになってしまって申し訳ないですが、言ってあげてください。
それでも感謝の言葉をくれない旦那さんには別な原因があるので、そちらは以下の記事で紹介させていただきます。

では^^♪