どうもmatsuiです^^
記事を書いてアドセンス広告を貼っていると
数円単位でも徐々に収益が発生し始めると思います。
いよいよ本気で稼ぐモードに突入なのですが、
今回はGoogleアドセンスで発生した報酬の受け取り方
について説明していきます。
大まかな流れとしては以下の通り
PINコードと住所の確認
銀行口座の登録
デポジットの確認
特別難しい作業はないので忘れないうちに済ませてしまいましょう!
アドセンス報酬を受け取るためには準備が必要です。
具体的には受け取る人が本当にあなたかどうかを
確認する作業になります。
これをやらないと収益が発生してもお金が振り込まれないので
確実におこなうようにしてくださいね。
アドセンス報酬の受け取りに関して
Googleは次のように明記しています。
アカウント情報が正しいことを確認するため、収益が確認の基準額に達すると、お支払い先の住所に個人識別番号(PIN)が郵送されます。お客様にはアカウントにこの個人識別番号(PIN)を入力いただく必要があります。
これを具体的に説明すると、
あなたのアドセンス収益が累計1,000円を越えたら
アドセンスの画面に「請求先住所の確認」という項目が出現します。
アドセンスの報酬は月ごとにリセットされますが、
累計で1,000円ですので焦らなくても大丈夫です。

そして2~4週間程度でGoogleからあなたの住所に
個人識別番号(PIN)が書いてある紙が届くのですが、
このPINが届けられるのは
アドセンス申請時にあなたが入力した住所になります。
請求先住所の確認の項目から送られてきたPINを
入力するのですが、PINは3回までしか入力できないので
間違えないように注意してくださいね。

正しくPINを入力できたら住所の確認完了となります。

「請求先住所を確認しました」と表示されたらOKですね。
では続いて収益が振り込まれる銀行口座を登録しましょう。
アドセンスにログインした画面から
「設定」→「お支払い」→「お支払方法を追加」
を選択します。
そしたら画面が切り替わりますから、
あなたの銀行口座の情報を入力してください。
入力が完了したら登録完了なのですが
この入力情報が正しいものか確認する必要があります。
その確認方法がデポジットの受け取り。
Googleからあなたの銀行口座にテストとして
少量(1ドル未満)のデポジットが入金されます。
2〜5営業日程度かかるので待ちましょう。
デポジットの入金を確認後の操作は以下の通りです
- [お支払い] をクリックします。AdSense アカウントに赤色のアラートが表示されます。
- [お支払い方法を管理] をクリックします。
- [今すぐ確認] をクリックします。
- プルダウン メニューで、銀行の明細書に記載されたテスト デポジットの金額を選択します。
- [確認] をクリックします。金額が一致すると、銀行口座の確認が完了します。銀行口座振込(電子決済)で AdSense のお支払いを受け取ることができます。
もし銀行口座の情報を入力してから10営業日たっても
デポジットが入金されない場合には
入力情報に誤りがある可能性が高いです。
新たに情報を入力し直して、以前の支払い情報を削除しましょう。
これで累計8,000円以上の収益に達したら
あなたの講座にアドセンスの報酬が振り込まれます。
さあ、ガンガン進めて稼ぎましょう^^